利用案内

1.休館日等について

休館日   :1月1日 および 友引

開場時間  :午前8時30分から午後5時15分まで

火葬受入時間:午前10時到着から午後3時到着まで

 

2.予約方法について

葬祭業者を利用する場合

WEB予約システム(葬祭業者限定)を導入していますので、葬祭業者に予約手続きをご依頼ください。

葬祭業者を利用しない場合や死胎児、身体の一部等の火葬

・尾張東部聖苑の開場時間内に直接電話で予約してください。

・火葬を希望する日の前日の午後3時までに予約してください。

※動物の火葬は行っておりませんので、お住いの市町村にお尋ねください。

3.料金について

使用料金のページ

 

4.必要書類について

大人・小人・死胎児:死体(死胎)火葬許可証

改葬       :改葬許可証

身体の一部等   :病院の診断書

 

5.通夜葬儀(お別れ室)の利用について

お別れ室(葬儀式場)の貸し出しを行っています。

なお、当苑では葬儀に必要な飾り付けや式の進行等は行っておりませんので、ご自身で全て手配されるか又は葬祭業者にご依頼ください。

お別れ室の詳細はこちら

 

6.利用上の注意について

副葬品の制限にご注意ください。

ご遺骨の破損や火葬炉設備の損傷などの原因となるため、次の副葬品は入れないようお願いします。

品      名 影      響
乾電池、びん類、スプレー缶、
ビール等の缶類
火葬中に破裂し、お骨や火葬炉内部が損傷します。
ガラス・プラスチック・アルミ製品、硬貨、義足類 高温により溶けて、お骨に付着するなど拾骨の支障となります。
書籍、綿類 火葬時間が長くなり、お骨が多量の灰に埋まり、拾骨の支障となります。
果物類 火葬時間が長くなり、拾骨の際、異臭を発します。

心臓ペースメーカーが体内にある場合は、事前にお知らせください。

火葬中に破裂し、職員が負傷する恐れがありますので、葬祭業者に必ずお知らせください。なお、破裂によりお骨が損傷する場合がありますので、あらかじめご承知ください。

告別ホールでのお別れは15分までにしてください。

円滑な火葬を行うため、お別れの時間にご協力ください。なお、それ以上の時間を必要とする場合は、お別れ室をご予約ください。

全拾骨を希望する場合は、申し込みの際に葬祭業者にお申し出ください。

待合ロビーでのお食事はご遠慮ください。

お食事をとる場合は有料の待合室をご利用ください。また、ゴミは必ずお持ち帰りください。

ペット(動物)の同伴は他のご遺族の迷惑になりますのでご遠慮ください。

 

7.その他

「死体(死胎)火葬許可証」の再発行について(「火葬執行済証明書」の発行)

(1)昭和55年9月1日以降に尾張東部聖苑で火葬をしている場合

① 尾張東部聖苑で「火葬執行済証明書」を発行いたします。

② 「火葬執行済証明書」を当時「死体(死胎)火葬許可証」を発行した市区町村に持参して、再発行の手続きを行ってください。

(2)昭和55年8月31日以前に火葬している場合

①当時「死体(死胎)火葬許可証」を発行した市区町村に直接お問い合わせください。

詳しい手続きはこちら